Vol.94 | ■令和5年1月発行 年頭のご挨拶 ベトナム実習生を受け入れています ミニコンサートを開催しました |
Vol.93 | ■令和4年9月発行 認定看護師の紹介 |
Vol.92 | ■令和4年1月発行 年頭のご挨拶 あなたのがん診療をサポートします ~「がん地域連携パス」を使って~ |
Vol.91 | ■令和3年12月発行 就任挨拶 自動精算機を導入しました |
Vol.90 | ■令和3年6月発行 病院長退任のご挨拶 病院長就任のご挨拶 放射線治療機器が更新されます |
Vol.89 | ■令和3年1月発行 年頭のご挨拶 大規模建物補修工事終了 |
Vol.88 | ■令和2年8月発行 予防接種は不要不急? 最近の脳ドック、脳梗塞治療、神経内視鏡手術について |
Vol.87 | ■令和2年1月発行 年頭のご挨拶 核医学診断装置が更新されます |
Vol.86 | ■令和元年7月発行 最先端の高磁場3テスラMRI装置の導入、及び地震に強い井戸を活用した地下水飲料化設備の導入 |
Vol.85 | ■平成31年1月発行 |
Vol.84 | ■平成30年8月発行 歯科口腔外科開設 |
Vol.83 | ■平成30年1月発行 年頭のご挨拶 コスモス訪問看護ステーションのご案内 |
Vol.82 | ■平成29年9月発行 緩和ケアチームのご紹介 がん相談支援センターのご案内 |
Vol.81 | ■平成29年1月発行 年頭のご挨拶 小児に対する専門的リハビリテーションが開始されました |
Vol.80 | ■平成28年7月発行 緩和ケアセンター紹介 PET-CT装置導入 |
Vol.79 | ■平成28年1月発行 年頭のご挨拶 緩和ケアセンター開設 |
Vol.78 | ■平成27年9月発行 就任のご挨拶 リハビリ室が移転しました |
Vol.77 | ■平成27年5月発行 就任のご挨拶 西病棟完成 |
Vol.76 | ■平成27年1月発行 年頭のご挨拶 「緩和ケア」への取り組みの紹介 |
Vol.75 | ■平成26年11月発行 平成26年度救急功労者表彰(総務大臣表彰)を受賞 助産師の活動を紹介します |
Vol.74 | ■平成26年7月発行 木質ペレット焚温水機を導入しました 「がん相談支援室」開設 |
Vol.73 | ■平成26年1月発行 年頭のご挨拶 平成25年度災害医療訓練の報告 |
Vol.72 | ■平成25年9月発行 特集:最新の心血管撮影装置を導入し新しくなった心臓カテーテル室について |
Vol.71 | ■平成25年5月発行 特集:ステレオガイド下吸引式乳房組織生検装置(マンモトーム)生検について |
Vol.70 | ■平成25年1月発行 特集:認定看護師紹介「感染管理認定看護師」 |
Vol.69 | ■平成24年9月発行 特集:認定看護師紹介「救急看護認定看護師」 |
Vol.68 | ■平成24年4月発行 特集:最新型MRI装置の導入 |
Vol.67 | ■平成24年1月発行 特集:日本農村医学会学術総会 |
Vol.66 | ■平成23年8月発行 災害派遣医療チーム(DMAT)活動報告 |
Vol.65 | ■平成23年5月発行 木質ペレット焚吸収冷温水機について |
Vol.64 | ■平成23年1月発行 年頭のご挨拶 災害派遣医療チーム(DMAT)とは |
Vol.63 | ■平成22年9月発行 中濃厚生病院新築移転、救命救急センター開設10年記念に寄せて 10年の歩み |
Vol.62 | ■平成22年4月発行 64列マルチスライスCTの導入 |
Vol.61 | ■平成22年1月発行 念頭のご挨拶 心エコー(心臓超音波検査)について |
Vol.60 | ■平成21年10月発行 最近の貼付剤 |
Vol.59 | ■平成21年5月発行 ボランティア活動 |
Vol.58 | ■平成21年1月発行 病院創立60年のあゆみ |