HOME部門紹介薬剤科

薬剤科

■基本理念
  医薬品の適正使用を推進し、安全で質の高い医療を提供する。
■基本方針
 

① 医薬品の適正使用を尊守する。
② チーム医療へ参加し、薬剤管理指導業務を推進する。
③ 根拠に基づいた医薬品情報を提供する。
④ 常に自己研鑚に励み、技術、知識の向上に努める。


■人員(2023年4月現在)
 

薬剤師 18名
医療助手 6名

《主な業務内容》
■薬剤管理業務・服薬指導
 

 

入院患者様の入院以前からの持参薬、薬歴、アレルギー等の確認からの患者把握、使用する薬剤について、薬効や副作用を説明、相互作用のチェック、副作用のモニタリング、処方設計支援などの業務を行っています。 29年度より当院では病棟薬剤業務実施加算を算定しており、薬剤師の病棟配置を進め、以前にもまして医師や看護師等と連携し病棟業務の充実化に努めています。また緩和ケア、感染、化学療法、糖尿病、栄養サポートチームへの参加をしております。

■調剤業務

主に入院処方の調剤を行っています。患者様の服用しやすいように粉砕や一包化を行ったりします。医師の処方した薬の量や飲み方が適正か、検査結果とも照合し問題ないか確認し、調剤を行っています。

 

■院内製剤業務
薬物治療において、市販されている薬では効果が得られない場合、市販されている剤形では治療に使用できない場合などに、治療のニーズにあわせ、安全性と有用性を検討し、薬(院内製剤)を調製しています。主なものとして点耳液・軟膏・坐薬があります。
■注射調剤業務

注射薬自動払出システムにより、入院患者様への注射薬調剤を行っています。各薬品を取り揃え後に配合変化・相互作用などが適正かどうか薬剤師が鑑査します。
高カロリー輸液の調製は事前に患者さんにとって適切な組成かどうかのチェックを行った後、クリーンベンチ内で無菌的に調製しています。


■抗がん剤調整業務
抗がん剤調製は、安全キャビネットを用いて、正確かつ安全に抗がん剤を調製しています。調製だけではなく患者様が安心して治療を受けられるように抗がん剤の治療計画(レジメン)の管理や副作用を軽減する処方提案、検査値などの確認を行っています。
■医薬品情報業務

厚生労働省や医薬品医療機器総合機構(PMDA)などから情報収集、分析、管理を行い、院内医薬品集の作成やDIニュースの発行を行うことで、病院職員に情報提供し、薬剤の適正使用を推進しています。

■TDM業務
同じ容量の薬物を使用しても血液中の薬物濃度は人によって異なることあります。安全濃度域の狭い薬物については血中濃度をモニタリングし、有効血中濃度になるよう個別化した投与設計を提案しています。
■薬薬連携

薬剤情報提供書

トレーシングレポート(一般薬)→ ダウンロード(PDF形式)
服薬情報提供書 → ダウンロード(PDF形式)
トレーシングレポート(化学療法用)→ ダウンロード(PDF形式)
分類別Grade(グレード)評価表→ ダウンロード(PDF形式)

■学生の方へ

中濃厚生病院薬剤部では薬学生の方を対象に施設見学の受け入れをしています。興味のある方はお問い合わせください。

■お問い合わせ窓口

TEL:0575-22-2211

FAX:0575-24-7139
E-mail:soumuka@chuno.gfkosei.or.jp

 

トップ