専攻医を目指す人たちへ、病院長からのメッセージ
中濃厚生病院は内科、総合診療、麻酔科の専攻医を目指す人たちに、基幹病院としての専門養成プログラムを用意しました。
岐阜県関市は日本の人口重心が位置する街ですので、「日本どまんなかプログラム」という名称にしました。関市、美濃市、郡上市、岐阜市北部、美濃加茂市西部など、長良川流域を中心とするおよそ15万人の人口をバックグランドとする医療圏の患者さんを日々診療しています。中濃圏域の救命救急センターを併設し、また臨床研修病院、僻地医療拠点病院、災害拠点病院でもあります。
本プログラムの特長としては研修を行うのに十分なバックグランドの人口があるため、経験すべき幅広い症例を容易に経験することができます。また、特に内科では、ある科をローテーション中であっても、自分が必要な症例があればローテーションの部門外の症例も経験できるようにし、スムーズな研修体制をつくります。
内科においては消化器内科、神経・血液内科、循環器内科、呼吸器内科、内分泌・代謝・腎臓内科、救急の各科専門医のもとでバランスのとれた研修ができます。またサブスペシャルティの決まっている専攻医には早くから実践的な研修ができるようなプログラムも用意しています。連携病院については多数の病院と連携していますが、特に岐阜県総合医療センター、関中央病院、市立美濃病院などとの連携を選択すれば、引っ越しの必要がないと思われます。また卒後3年目であっても基本給、ボーナス等についても、いわゆる常勤待遇が受けられます。
総合診療では病院内での救急、小児、内科各科、病院での総合診療に加え、津保川診療所の指導経験豊富な医師による僻地診療研修が可能になっています。
麻酔科専門研修では、一般臨床麻酔から重症患者の集中治療、ペイン外来での疼痛治療まで経験可能であります。
最後に地域枠の先生方にとって当院は、岐阜圏域外に相当する病院であることも申し添えます。また連携病院として当院を選んでいただく先生にとっても、当院の比較的のんびりとした雰囲気で研修ができるのではないでしょうか。
余裕がありながら、しかし必要十分な症例経験を積める当院で是非専門医研修を受けてください。
開設者 |
岐阜県厚生農業協同組合連合会 |
所在地 |
岐阜県関市若草通5丁目1番地 |
名称 |
岐阜県厚生農業協同組合連合会 中濃厚生病院 |
開設年月日 |
昭和23年1月10日 |
診療科目 |
内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、神経内科、心療内科、血液内科、腎臓内科、小児科、外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科、内分泌内科、肝臓内科、消化器内視鏡内科、消化器外科、肝臓・胆嚢・膵臓外科、乳腺内分泌外科、神経小児科、呼吸器外科、病理診断科 |
病床数 |
一般病床 402床、地域包括ケア病床 44床 |
関連施設 |
人工透析センター・健診センター・ |
敷地面積 |
66,446.1平方メートル |
建築面積 |
13,982.11平方メートル |
延床面積 |
41,956.2平方メートル |
開設年月日 |
平成12年8月1日 |
延床面積 |
2,528.00平方メートル |
許可病床数 |
ICU(集中治療室) 8床※熱傷病床1床含む |
附属施設 |
ヘリポート(屋上設置) |
内科 | 呼吸器外科 | 小児科 | 外科 | 整形外科 | 脳外科 | ||
外来患者 | 延べ患者数 | 106,878 | 697 | 10,269 | 11,659 | 36,326 | 8,081 |
一日平均数 | 443.5 | 14.5 | 42.6 | 48.4 | 150.7 | 33.5 | |
入院患者 | 延べ患者数 | 71,105 | 1,097 | 3,550 | 15,097 | 22,158 | 8,189 |
一日平均数 | 194.3 | 3.0 | 9.7 | 41.2 | 60.5 | 22.4 | |
皮膚科 |
泌尿器科 | 産婦人科 | 眼科 | 麻酔科 | 耳鼻科 | ||
外来患者 | 延べ患者数 | 7,124 | 16,898 | 9,324 | 6,888 | 392 | 12,278 |
一日平均数 | 31.2 | 70.1 | 38.7 | 29.7 | 8.3 | 50.9 | |
入院患者 | 延べ患者数 | 227 | 6,639 | 3,367 | 413 | - | 4,084 |
一日平均数 | 0.6 | 18.1 | 9.2 | 1.1 | - | 11.2 | |
歯科口腔外科 | 合計 | ||||||
外来患者 | 延べ患者数 | 8,066 | 234,183 | ||||
一日平均数 | 33.5 | 971.7 | |||||
入院患者 | 延べ患者数 | 1,608 | 136,437 | ||||
一日平均数 | 4.4 | 372.7 |
救急車搬送台数 3,200台