HOMEがん総合支援

がん総合支援

がん診療連携拠点病院指定について

 当院は、令和2年3月27日付けにて「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受け、今後も地域の医療機関と密接な連携をとり、より質の高い医療の提供に 努めて参ります。

 

 

がん診療連携拠点病院とは

 全国どこに住んでいても質の高いがん医療が受けられるように、厚生労働大臣が指定した病院で、都道府県や地域内で「がん診療」の中心となる施設です。
全国360の2次医療圏に1箇所程度整備されるもので、令和2年4月現在、402施設が指定されています。
岐阜県では都道府県がん診療連携拠点病院として、岐阜大学医学部附属病院が指定されており、地域がん診療連携拠点病院として、岐阜県総合医療センター、 岐阜市民病院、大垣市民病院、岐阜県立多治見病院、高山赤十字病院、木沢記念病院、中濃厚生病院が指定されています。


がん診療連携拠点病院の条件

がんの手術治療、抗がん剤治療、放射線治療が一定の基準を満たし、複数の診療科が協力して診療を行えること、セカンドオピニオン外来があること、緩和医療が提供できること、地域の病院や診療所との連携体制が整っていることなどが条件です。また、専門的な知識や技能を有する医療スタッフの配置が厳しく義務づけられています。設備や環境として、専門的治療室や相談支援センターの設置、禁煙対策、院内がん登録など求められています。

 

『地域がん診療連携拠点病院』の具体的な役割は以下のようなものです。

○地域の医療機関や大学病院などと緊密な連携を図り、専門的ながん医療の提供しています。
○全国共通の方法に準じて院内がん登録を整備し、がん治療の成績向上に努めています。
○当院でのがん診療に関する情報を公開し、地域がん診療に貢献しています。
○がんの緩和医療(がんの痛みに対する専門的医療など)を提供しています。
○地域のがん診療に携わる医療従事者に対し、必要な研修を積極的に推進しています。
○地域住民に対し、がんの予防やがん医療を受けるために有用な情報を提供しています。

 

がんゲノム診断支援部(2023/1月創設)


中濃厚生病院 がんゲノム診断支援部
0575-22-2211 内線2557または院内PHS 491

がんゲノム診断とは?


〇責任者 

武藤俊博(外科)


〇構成メンバー

がんを扱う診療各科部長,病理医師1名,病理検査技師2名,薬剤師1名,看護師1名,事務職員1名


〇相談窓口(がん関連認定看護師)

長谷川典子→院外の相談も扱います


〇がんゲノム診断外来

毎週水曜日午後 担当医:武藤俊博


〇他院からのがんゲノム診断の依頼のながれ

(検査が順調に行われた場合,当院初診から最終報告書をお渡しするまで1-2か月必要です)

  1. 1)がんゲノム診断依頼の適格条件をご確認ください。
     がんゲノム診断依頼の適格条件
  2.  
  3. 2)適格条件に合致した場合、診療情報提供書、がんゲノム診断依頼書、がん家系調査書をご記入の上、お電話とFAXにて当院の地域医療連携室へがんゲノム外来をご予約ください。
     がんゲノム診断依頼書  がん家系調査書
     電話番号:0575-22-2662  FAX番号:0575-24-4927
  4.  
  5. 3)後程、当院より貴院へ診察予約日をご連絡させていただきます。
  6.  
  7. 4)受診日当日は、診療情報提供書、がんゲノム診断依頼書、がん家系調査書、病理レポート、病理プレパラート、パラフィン包埋ブロックをご持参ください。
    ※病理プレパラート、パラフィン包埋ブロックを郵送される場合の宛先
     〒501-3802 岐阜県関市若草通5丁目1番地 中濃厚生病院 がんゲノム診断支援部


〇エキスパートパネル(専門家会議)開催日時

毎週火曜日16:00- 名大病院で行われる会議にオンライン参加
※他院の先生は参加の必要はありません。


〇アドバイザー

名古屋大学医学部附属病院ゲノム医療センター 安藤雄一先生

 

服薬情報提供書

一般薬 服薬情報提供書(トレーシングレポート)→ ダウンロード(PDF形式)
化学療法用 服薬情報提供書(トレーシングレポート)→ ダウンロード(PDF形式)
分類別Grade(グレード)評価表→ ダウンロード(PDF形式)

 

がんに関する情報

○ がんについての基本的な情報  

がんに対し早期発見、早期治療などの根治治療を提供します。
ここでは、がんについての基本的な情報などをお知らせします。


肺がん 胃がん 肝がん
大腸がん 乳がん  

 

〇 がんに関する臨床試験について  

 がんの治療が進歩した昨今においても、ほとんどのがんで満足できる標準的治療法は確立していません。現在、より安全で有効な新薬がすみやかに承認されるために、また新しい治療法が標準治療として認められるために、全国規模で大規模な臨床試験が行われています。当院もこれらの臨床試験に積極的に参加して、がん標準的治療法確立のために一翼を担っています。主治医の先生が患者さんのことを第一に考えた上で、適切な治療手段のひとつとして臨床試験のお話をすることがあると存じますが、このホームページを参考にしていただき、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。

がんに関する臨床試験一覧

 

○ セカンドオピニオンについて  

 セカンドオピニオンとは、ご自分の病気について、主治医以外の医師に意見を求めることを言います。ご自分が受けられている治療等について、他の医師の意見を聞き、確認をする一つの手段となります。当院の「セカンドオピニオン外来」では、当院以外で治療を受けられている患者様を対象に、治療内容等につきまして、意見・判断を提供いたします。その意見や判断を、患者様ご自身の治療選択の参考にしていただきたいと考えています。  

セカンドオピニオンのご案内

 

○ 緩和ケアついて  

緩和ケアについて

 

○ 緩和ケアチームについて  

当院の緩和ケアチームは、身体面・心理面それぞれを担当する医師、歯科口腔外科医師、薬剤師、看護師、医療ソーシャルワーカー、管理栄養士、リハビリ療法士、歯科衛生士などで構成するサポートチームであり、患者さんとご家族を支援します。痛みなどの体の症状に対する専門的な対処や、気持ちのつらさを和らげるために、チームスタッフが病室の場に伺うなどして、患者さんとご家族の苦痛を緩和するための治療やケアを続けていきます。    

緩和ケアチームのご案内

 

○ 緩和ケア外来について  

当院または他院で外来通院中の患者さんとご家族を対象に、緩和ケア外来を行っています。病気や治療にともなう様々な症状に、外来診療を行っています。
◯場所:内科外来診察室
〇診察日:木曜日(予約制)
◯診察時間:14:00~15:00
◯窓口:がん相談支援センター

 

○ 専門外来のご紹介  

女性のQOL(生活の質)の向上と予防医学の視点に立った専門外来です。(詳しくはこちら
女性がんヘルスケア外来

 

○ 地域連携について  

地域連携について

 

○ がん相談支援センター とは

がん相談支援センターは、がんに関する相談にお応えする窓口であり、緩和ケアの相談窓口にもなっています。当センターでは、がんの病気や治療、ケア、療養生活などについて、情報探しのお手伝いをしたり、相談にお応えしています。また、心のケアや、生活支援や助成制度の紹介、ご家族への支援の相談なども行っています。
○場所:中濃厚生病院1階 患者サポートセンター横
○対象:がん患者さん本人やそのご家族、関係者の方
○相談窓口:平日 9:00 ~ 16:00
        ※担当者は常駐しておりませんのでご了承ください

 

○ がん相談支援センター 面談について

がんに関する相談のため面談は、ご対面またはお電話で看護師、医療ソーシャルワーカーが対応させていただきます。当日のお越しの場合、お待たせすることがあります。お急ぎの方は電話での面談のご予約を受けて賜っております。がん相談支援センターまでご連絡をお願いいたします。  

○連絡先:中濃厚生病院 TEL 0575-22-2211

がん相談支援センターのご案内
就労支援の案内

 

○ がんサロン「なごみの路」について  

がんになった不安な気持ちを誰かに聞いてほしい… がんになった家族にどう接してよいかわからない… そんなときは、サロンにお越しください。がん体験者がお話をお聞きします。

がんサロン「なごみの路」のご案内

 

○ 「がんの診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会」修了者について  

研修修了者一覧

 

○ 院内がん登録について  

院内がん登録統計資料

 

がん化学療法レジメンの公開について  

 

○ 岐阜県のがんの最新情報

ぎふがんねっと

 


 
   
 

トップ