産婦人科
お産される方へ
当院では安心・安全を基本に、
自分らしく満足のできるお産・育児ができるように
妊娠中から出産・産後までお母さんと赤ちゃんのサポートに力を入れています。
産婦人科、小児科が同一病棟であるため、小児科医との連携がスムーズです。
妊娠
◯妊婦健診
医師による定期健診を行っています。医師と助産師で健診のスケジュールを組んでいます。
◯里帰り分娩
里帰り分娩の受け入れを行っています。分娩予約:妊娠16週~20週の間に一度受診をしてもらい、分娩予約をとっていただきます。
受診:34週頃から当院での健診を受けて頂きます。(帝王切開の場合は32〜33週頃)
◯助産師外来

助産師が超音波検査や妊婦健診を行います。
妊娠中の様々な保健指導や生活へのアドバイス、
分娩に対する話など、ゆっくり時間をとって行っています。
妊娠中に4回実施しています。
《内容》
1回目・・・バースプランについて説明
2回目・・・母乳についてのお話
3回目・・・バースプランの振り返り
4回目・・・お産についてのお話、入院について
※助産師外来は、当院でお産される方が対象となります。
◯母親教室(現在新型コロナ肺炎感染予防のため、お休み中です)
妊娠初期 |
外来で個別にお話します。 |
妊娠中期 |
第1金曜日 13:30~15:30 *予約制 |
妊娠後期 |
第3金曜日 13:30~15:30 |
◯マタニティ・ヨーガ:1回770円(税込)
(現在新型コロナ肺炎感染予防のため、お休み中です)
妊娠15週以降の妊婦さんが実施できます。ご希望の方は外来でお申し出ください。
マタニティヨガは妊娠中の肉体的・精神的不調を改善し、穏やかな明るい気持ちで出産に向かえる
ように、自分自身やおなかの赤ちゃんと対話することを目的としています。
また、女性の身体本来の「産む力」を養い、出産時に
落ち着いた心でスムーズにお産を進められるように心身を整えていきます。
◯バースプラン
妊娠や出産についてイメージする事で、具体的にお産に向き合うことができます。
ご家族でお産について話し合う機会にもなります。助産師外来でご記入いただいた
バースプランをお預かりし、赤ちゃんを迎える気持ちを準備していきます。

・お産に立ち会いをしてもらいたい。
・産まれたら写真を撮りたい。
・産まれたら胸の上で抱っこしたい。
など・・・
出産
◯出産
希望により、御主人や御家族の立ち会い出産を行っています。
出産後はお母さんの胸の上で赤ちゃんを抱いて過ごすことができます。
◯小児科との連携
総合病院として各科と連携をとりながら安全に分娩の
管理をしています。
リスクのある赤ちゃんの出産には、出生前より小児科
医師と連携をとり、出生直後の最も初期蘇生の必要な
時から、赤ちゃんを専門的なサポートで守ります。
退院前には、小児科医師が赤ちゃんを診察して、
健康な状態で退院できるようにサポートしています。
◯入院中の生活
バースプランに沿って、赤ちゃんとの生活の
リズムを作っていきます。
授乳指導、沐浴指導、退院指導など、
退院後の生活に向けたお話をさせて頂きます。
《入院期間について》
・経腟分娩(分娩日を含めた約7日間)
・帝王切開分娩(入院日を含めた約11日間)
※状態に応じて、入院期間は延長することがあります。
《入院中のスケジュール》
・当院では母子同室を行っております。経腟分娩では産後1日目、帝王切開分娩では産後3日目から開始していますが、希望または状態によって開始日を変更することがあります。
退院後
◯2週間健診・4週間健診
産後の母の身体の回復と赤ちゃんの健康状態を見ます。
2週間健診:毎週金曜日午前から1人30分、助産師が中心に、育児相談、赤ちゃんの体重チェック を行っています。 (※各市町村によっては、補助券が使用できます。)
4週間健診:毎週木曜日午後に行っています。母子ともに医師による診察があります。 健診終了後、助産師による育児相談を行っています。
◯母乳支援外来:(※関市の方は、ママサポート券使用可能)
日時:毎週火曜日午後から1人1時間
料金:初回3,850円/2回目以降2,750円(税込)
※他院で出産された方もご利用いただけます。
授乳や育児について支援を行います。乳房マッサージも行っています。
入院中から退院後、卒乳まで継続して対応させて頂きます。
・おっぱいがでない。
・上手く吸ってくれない。
・体重が増えているのか不安。
・張って痛い。 など・・・
◯産後ヨーガ:1回770円(税込)(現在新型コロナ肺炎感染予防のため、お休み中です)
子宮の収縮に伴う痛み、長い妊娠期を経ての骨盤の変形、筋肉の衰え、ホルモンバランスの乱れによる情緒不安定(産後うつ)、子育てにおける授乳やオムツ替え、抱っこなどによる肩こりや腰痛など多種多様です。産後ヨガには、こうした産後のダメージやストレスを和らげる効果があると考えられています。ヨガは身体を動かしますので、運動不足の解消にもつながりますし、深い呼吸に合わせて身体を動かしていくことによってストレス解消やリラックス効果も期待できます。

助産師による育児相談もできます♪
一緒に身体も心もリフレッシュ♪
◯産後ケア入院
退院後の母子に対して、心身のケアや育児サポートを行います。産後4ヶ月未満の産婦で次の項目に当てはまる方が対象となります。尚、事前の申し込みが必要なため、産後ケア事業を希望される場合は各保健センターへ申請をお願いします。
対象:1.体調不良や育児不安などがある方
2.ご家族などから育児の協力を得ることが困難な方
3.産後の経過に応じた休養、栄養管理、生活面において支援が必要な方
内容:1.お母さんのケア(健康状態のチェック、産後の生活のアドバイス、心身のケアなど)
2.赤ちゃんのケア(健康状態のチェック)
3.育児相談や授乳、沐浴の相談やアドバイス など
◯骨盤ケア外来:(※関市の方は、ママサポート券使用可能)
日時:第2・4金曜日 13〜16時(予約制)
料金:トコちゃんベルトの指導・体操 550円(税込)
骨盤ベルトの購入は別途料金が必要です。
施術料(骨盤調整) 当院でお産の方 2,750円(税込)
他院でお産の方 3,300円(税込)
骨盤ベルトの指導や施術(骨盤調整)を行っています。
妊娠中から産後まで対応しています。
肩こり・腰痛・恥骨部痛・むくみ・尿もれ等がある方はお気軽にご相談ください。
◯その他イベント
助産の日イベント:助産の日のイベントを行いました。
赤ちゃんフォト、骨盤ケア、育児相談を実施しました。
久しぶりに会うママ、赤ちゃんたちとイベントを通じて
病棟紹介
![]() 分娩室 |
![]() 陣痛室 |
![]() 授乳室 |
![]() 入院中の部屋(個室1例)トイレ付 4,950円/日 |