1~3年目、フレッシュナースの声

救命病棟 【1年目】

 看護師としての第一歩を踏み出し始めてから、約5か月が経ちました。希望していた救命病棟に配属され、目まぐるしい毎日を過ごしています。覚えることもたくさんあり、急性期の患者さんを看護することは大変ですが、日に日に自分でできることも増えてきて、少しずつ楽しさや、やりがいを感じています。まだまだ、自分が描いていた理想とは程遠く、一人前の看護師になれるよう頑張っています。救命病棟では、様々な疾患の患者さんが入院されます。看護師としての観察力や知識や技術を身に付けて、異常の早期発見など患者の変化に気づくようになりたいです。急な入院に対して患者さんの看護はもちろん、家族への対応や不安の傾聴をしていきたいです。

 

 

手術室 【1年目】 

 私は1年目で手術室に配属されました。手術室では9つの診療科が手術を行なっています。対象となる疾患や、始めて見る器械類ばかりで、覚えることが多く大変な部署でもあります。しかし、先輩や医師が勉強会を開いてくださったり、先輩と勉強する時間を設けて下さったりと、手厚いフォローがあります。上手くいかないことがあり、落ち込むこともありますが、先輩方の的確な助言や温かい言葉のおかげで日々、業務に励むことが出来ています。

 

 

4階西病棟 【1年目】 

 私は、新人看護師で消化器内科・血液内科に配属になりました。当病棟は、急性期から慢性期、終末期看護まで幅広く学ぶ事ができます。入職したての頃は、初めてのことばかりで戸惑いや不安が沢山ありましたが、先輩方の温かい指導やサポートのおかげで、少しずつ出来ることが増えてきました。人の命を預かっている責任を感じながらも、楽しく仕事が出来ているのは、患者様との関わりにやりがいを感じたり、先輩のかっこいい姿を見て私の目指す看護師像を改めて思うことができるからです。患者様・そのご家族様に元気を与えられるような看護師になるために、日々努力をして知識と技術を身につけていきたいです。

 

3階中病棟 【2年目】

 私は3階中病棟に配属され2年目になります。当院には看護学生の頃より実習にきており、先輩方がとても優しく手厚い指導をしていただいたのでここに就職しました。3階中病棟では、私たちの看護を通して患者さんのADLが向上していく姿を看ることができ、とても嬉しく感じます。入職した頃は毎日忙しく大変こともありましたが、今では様々なことを学ぶことができやりがいを感じています。また、患者さんや家族から感謝の言葉をかけて頂いたり、先輩方から励まして頂いたりすることで自信がつき、頑張ろうという思いが強くなりました。これからも成長できるように努力し、自分らしいより良い看護をしていきたいと思います。

 

 

トップ

4年目以上、中堅ナースの声

4階西病棟 【4年目】

 私は消化器、血液内科で勤務しています。内視鏡治療や、化学療法、輸血療法などのさまざまな内科的治療を学んでいます。内科病棟では、繰り返し入院をされる方も多く、ターミナル期に移行する患者さんもいます。ターミナル期の看護では、患者さん、ご家族との関わり方や看護師としてどのような看護を提供するべきか悩むこともありますが、先輩の指導のもとチームで協力しながら看護を行うことができるので安心です。また、患者さんやご家族からの「ありがとう」の声や、笑顔は励みとなっています。休日や勤務後は、同期や友達とリフレッシュしながら頑張っています。みなさんも一緒に働きませんか?

 

3階西病棟 【6年目】

 入職して6年が経ち、4月から緩和ケア病棟へ配属になりました。緩和ケア病棟では、ゆっくりとした時間の中で、患者一人ひとりと向き合うことができ、残された時間を患者・家族と共有することができます。これまで手術室、消化器外科病棟と急性期を経験してきましたが、新たに緩和ケアについても学ぶことができ、看護の幅が広がったと感じています。辛く重い場面も多いですが、その中でやりがいを見い出し、日々看護をしています。その人らしい最期とは何かを考え、患者や家族の思いに寄り添った看護が提供できるよう努力していきたいと思います。

 

 

トップ

ベテランナースの声

4階西病棟 【19年目】

 外科病棟を経験後、消化器内科と血液内科の消化器病センターに勤務しています。病棟にはがん患者が多く、内視鏡治療、抗がん剤治療、輸血療法が行われています。看護師として治療内容を把握し、患者さんの不安が最小限になるようにその都度声をかけ、より添うことに努めています。また病期も様々で、告知の場面や最期の時に立ち会うこともあり、患者家族の思いを共有し、支えられるように心掛けています。

20年目の看護師として、学生指導、新人教育、後輩育成にも携わっています。自分が行う指導に自信が持てるよう、実習指導者講習会、教育担当者研修を受けてきました。看護の道を選んだ学生や看護師が、看護って素敵だと思えるように意識して教育しています。

 

 

 

トップ

ワークライフバランスを実現しているナースの声

6階病棟 【16年目】 助産師

 私は5歳と9歳の2人の子育てをしながら働いています。小学生は学童保育を利用していますが夕方のお迎えの時間に制限があり勤務時間の調整が必要でした。そんな時、師長さんはじめ看護部長さんのご理解のおかげで、常勤でありながら平日は早出をすることで少し早めの勤務終了が可能となり、育児と仕事の両立が実現しました。病棟スタッフの皆さんも温かく、子育てしながらでも働きやすい職場です。育児と仕事の両立は大変なことも多いですが毎日充実していて楽しみもたくさんあります。自分のキャリアも家庭も両方大切にしながら生き生き働くママさん看護師が増えることを願っています。

 

 

4階西病棟 【13年目】

 子供を2人出産し、それぞれ育児休暇と育児短時間制度を利用しました。その間子供優先で仕事をすることができ、今は常勤として復帰し、日々忙しく働いています。理解のある上司や先輩ママナース、スタッフ、家族に支えられ看護師と母親の両立ができています。育児経験より後輩指導にゆとりを持てるようになり、患者さんとの関わりでは、看護師としてだけではなく、母・妻・嫁それぞれの立場から患者さんやご家族の心に寄り添う関わりが自信を持ってできるようになってきたと思います。そんな私の背中を後輩や自分の娘にも見せ続けて行きたいなと思います。

 

4階東病棟 【6年目、10年目】

 現在、育児短時間勤務制度を利用して、7時間勤務をしています。主に外来業務をし、その後病棟の補完業務を行っています。残業をせず帰れる様に、業務負担を軽減して下さり、また子供の急病の際には人員調整をして下さいます。今年度から小学生未満の子供一人につき5日の看護休暇が取れるようになったので、有給休暇を使用せずに休みを頂くこともできありがたいです。このように、部署全体の協力や理解があり、子育てをしながらでも看護師として働き続けることができています。

 

5階西病棟 【14年目】

 私は結婚を機に中濃厚生病院へ中途採用という形で就職しました。現在、未就学児2児の育児をしながら育児短時間制度を利用し働いています。家族や同僚のサポートを受けながら充実した毎日を過ごしています。育児をしながら仕事を続ける事は不安もありましたが、院内にはたくさんのママさん看護師がいるのでアドバイスをもらいながら乗り越えています。当院には子の看護休暇制度もあるため、急な発熱や予防接種など休みが調整しやすく助かっています。

 

外来中央部門

 産後より1年間の育児休暇を取得し職場復帰をしました。職場では家庭と仕事のバランスを考え、勤務時間の短縮や夜勤を免除してもらうことができるため、自分と子供のペースに合わせて無理のない職場復帰をすることができました。敷地内に託児所があるため一緒に通勤することができ、また病児保育もとなりにあるので安心して預けて、仕事が出来ます。託児所では季節ごとに行事があり子供たちも楽しく過ごしています。看護休暇を取得できるため子供の急な体調不良時にも休みをもらって安心して子供と過ごすことが出来ます。仕事と家庭の両立は決して簡単なことではないですが先輩ママや、同じように仕事をしながら働く仲間がいるため、子育てなどの相談したり共有しあうこともできるので心強いですよ。

 

 

トップ

活躍するナースマンの声

4階西病棟 【4年目】

 私は3年目まで消化器外科病棟に所属し、4年目からは消化器内科、血液内科病棟で働いています。異動してからは慣れていない部分があり、分からないこともありますが、聞きやすい環境と仲間の協力に支えられています。PNSで後輩と一緒に働くこともあり、自分の技術を振り返る良い機会となっています。また、自分の看護観と他者の看護観の違いに気付かされ、ケアのスキルアップにつながります。私が所属する部署では男性看護師が4名います。男性看護師と話をすることや相談することで、働きやすい環境だと実感することもあります。これからもより多くの男性看護師と働けることを願っています。

 

ICU 【8年目】

 新人として入職時は消化器内科に配属となり、その時に病棟には男性看護師は自分1人でした。毎年少しずつ男性看護師が入職してきており、病院内での雰囲気も良くなっています。8年目の現在はICUに配属となり、スタッフの半分が男性看護師という環境の中で働かせていただいており、毎日多くの事を学びながら楽しく仕事が出来ています。院内にはナースマンと言う男性看護師の集まりがあり、男性看護師ならではの悩みなどを相談したり、休日にはボウリング大会などの企画もあり、他部署の男性看護師とのつながりも持つことができ、とても働きやすい環境です。

 

 

 

トップ